前の晩に早寝したら、早朝に目が覚めてしまいまして、お友達が本庄サーキットへ行くというブログをアップしていたので、本当に行くのかメールで確認しちゃいました(^^ゞ。
当初は、見学のつもりだったのですが、
「空いていたら走ってみよう~」
という事で、一応ヘルメットを持参していきました。
東京は曇り空でしたが、関越自動車道を走行していると、太陽が出てきてクルマの中は暑いぐらいでした。
紅葉シーズンの影響なのか、サンデードライバーがいっぱいで、高速はちょっと走りにくかった・・・(^^;;。
カーナビに本庄サーキットのデータが登録されていなかったので、到着する寸前でちょっとだけ迷いましたが、道路脇に立っていた看板を見つけて辿りつけました。
駐車場へ入ってみると、日曜日という事でクルマがいっぱいでした・・・。
コースインする台数が多くて、クリアラップがなかなか出来ないようです。
そんな状況ですので、走行するかどうか決めかねていましたが、とりあえず講習会を受けておく事にしました。
講習内容は、他のサーキットを走った事のある方でしたら、知っているという事が多かったですが、講習は真面目に聞いておきましょう。
迷っていたのに、14:20~14:40と16:20~16:40の2枠分も走ってきました(^^ゞ。
14:20の枠は、走り始めたのは良いものの、
「各コーナーを何速でいけば良いのか?」
よくわかっていなかったので、様子を見ながら探りながらの走行となりました。
あと、台数が多くてクリアラップを作るのが難しかったのと、気付いているんだろうけど抜かさせてくれないクルマが居たり、走行会とは比べ物にならないくらい走り難かったです。
16:20の枠は、この日最後の枠という事もあり、走行台数が少なくとても走りやすかったです。
どんな風に走るのが良いのか、色々と試行錯誤できました。
試行錯誤した結果、初めての本庄サーキットでのベストタイムは、47”199となりました。
次に本庄サーキットを走る時は、
「46秒台に入れる」
というのが目標でしょうか・・・(・・?。
オーリンズDFVの減衰力設定は、フロント4段戻し/リア5段戻しにしていました。
この設定は、取扱説明書にあるサーキット走行時の推奨段数です。
この設定で走ってみて、アンダーやオーバーの傾向が強いという事はなかったので、次に走るTC1000でもこの設定で走ってみたいと思います。
所々でアンダーを出してしまいましたが、それはドライバーの技術の問題だと思いますので・・・(^^;;。
タイヤの空気圧は、冷間でフロント2.1/リア2.0にして走行しました。
この設定で違和感が無かったので、温間の空気圧を計測、調整しないでそのまま走行していました・・・(^^;;。
ガソリンは、関越自動車道の高坂SAで満タンにして、本庄サーキットを出る時にメーターを確認したら、真ん中の目盛りの少し下を指していました。
フリー走行で2枠まででしたら、携行缶を持って行く必要は無さそうです。
ベストラップを出した時の車載映像をアップしておきます。
灰汁汁
ども!
車載映像見ました♪
(会社で…(爆)
相変わらず安定した走行で!
レイアウト的には僕でも覚えられそうです。(苦笑
けんしろ~
本庄、お疲れ様で~す!!
ホント、灰汁汁さんが言うように、無駄のないお手本にピッタリの走りですね^^
IMPREZA-NETの本庄走行会も昨日ありましたが、結局NGでしたf^^;
本庄はブレーキがキツイと良く言われますが、走ってみてどうでしたか?
レイアウト的にはTC1000の方が難しそうに思えるのですが、そのへんはどうでしょう?
とにもかくにも、走りにいきた~いで~す(T_T)
toshi
>灰汁汁さん
ども(^^)。
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
会社で車載映像を観たんですね・・・。
レイアウトは比較的単純ですが、ヘアピンが曲者ですね(^^;;。
>けんしろ~さん
2枠で40分しか走っていませんが、微妙に疲れましたよ(・・;)。
第一ヘアピンと第二ヘアピンの手前でかなりのスピードが出ているので、確かにブレーキにはキツイですね。がむしゃらに全開走行をしていると、あっという間にブレーキのタッチが悪くなってしまいますね。
TC1000は、メインストレート以外はほとんどがコーナーという感じですので、レイアウト的にはTC1000の方が難しいと思います。
土日のフリー走行は混雑していますので、
「空いていたら走ってみようかな?」
ぐらいの軽い気持ちで行ってみるのも有りだと思いますよ(^^)。
しげ
本庄の最終コーナーって、TC1000よりもクラッシュパッドギリギリを立ち上がっていくんですね(^^;
こりゃ、度胸がないと走れないかなぁ~(^^;
もっと近くにあれば、逝ってみたいんですけど…
toshi
>しげさん
最終コーナーは、かなりの低速コーナーなので、とんでもないミスをしない限りは、外側のガードレールにあたることは無いと思いますよ。
ウェットだと危険度が増すかもしれませんが・・・(^^;;。
千葉方面からだと、筑波とか東北道方面のサーキットの方がアクセスしやすいと思います(^^)。