インプレッサ WRX STI (GDBF)で高速道路を走っていると、ついついスピードを出しすぎちゃったりしますので、オービスとかパトカーには要注意ですよね(^^;;。
オービスは、青地に白文字の”速度取締機設置路線”という看板を見逃さなければ大丈夫ですが、初めて走る場所だと何処にオービスがあるのかわからないので、ちょっと不安になってきますよね・・・。二個目の看板がある場所から1kmの地点にオービスがあるはずですが、ちょっと気が緩んで看板を見逃しちゃったら・・・(~_~;)。
かと言って、「レーダー探知機をお金を出してまで購入する必要があるか?」という気がしていました・・・。
時々利用しているお店のポイントが貯まってきていて、交換できる商品にレーダー探知機があったので、ポイントと交換してもらいました。
セルスター工業のASSURA AR-10VというGPSレーダー探知機で一番安い物です。
ユピテル工業のレーダー探知機だと、GPSデータの更新がインターネット経由で出来るので、出来ればそっちの方が欲しかったのですが・・・(^^ゞ。
ASSURA AR-10Vは、液晶が無いシンプルなタイプなので、DC電源が無くても使えるようなので、基本的にはソーラーのみで使用していこうかと思います。
設置した場所は、センターコンソールの上にある時計の所に、付属してきたマジックテープで固定してあります。
インプレッサ(GDBF)で電装品を追加する時に、電源を確保するのにどうするか迷うと思いますが、ヒューズから電源を取り出す物を使うか、シガーソケットの裏側に平端子で接続されている部分があるので、そこから分岐させれば綺麗に配線できるように思います。
ギン
どもです。
レー探オイラもユピテル(ダウンロードタイプ)のを付けてます。
オイラのもDC電源取らずにソーラーで使用できますが、何処かでソーラーだけだと感度が鈍ると言うのを聞いてシガーソケット裏で分岐させました。
ダウンロードタイプにすると携帯メールに更新情報が入ってくるのですが関東周辺の変更が結構多いです。( ̄◇ ̄;)
飛ばさなければ良い話なんですけどね。(苦笑)
青鮭
毎度どうもでーす。
私もユピテルのSG-270CNというだいぶ古~いのを使ってます。
液晶…?そんなの付いてる訳ありませーん(T_T)
話すだけマシです、以前使ってたのは電子音だけでしたし(^^!)
TOSHIさんのは私のより新しいので羨ましいです(^^)
今日も近場をバシバシ走ってきましたよ~。
秩父でまた葡萄狩りしてきました(^^!)
ちなみに来週も山梨で葡萄狩りです(^^ヾ
アライメントが狂っているせいか、150㌔位からのフルブレーキングで車体がぶれます。
今月も早速タイロッドエンドを注文してしまったのでアライメントを取るお金がありませーん。
来月には取れる…と思います(-.-;)
フィーストのACEもしっかり効果出てましたよ~(^^)
低速トルクが若干上がってます。
何より吸気がスムーズになりました。
燃費の方は…散々ブン廻してきたのでよく判りませーん(^^ヾ
あぶら
先日名古屋遠征の際に、マルビR(死語?)さんが持ってきたGPSタイプを使いました。
結構有効だと感じたことと、一度捕まるトレーダー代くらい軽く出てしまうので買いました。まだ使い方もよく分かりませんが、結構優秀ですね。ただ、あまりに多機能なんで都内じゃいっつも鳴っている感じ。注意力が散漫になりがちです。ついでに、エスに付けていると風切り音で聞き逃してしまいそう(笑)
toshi
>ギンちゃん
ギンちゃんはユピテルのを使っているんですね(^^)。
ユピテルので液晶付は、DC電源を接続しないと機能が制限されたような・・・。
道が整備されてきて、スピードが出やすい道が増えているということでしょうね(^^;;。
>青鮭さん
色々としゃべるんで便利ですが、都内を走るとちょっとウザったいですね(^^;;。
新しいパーツを注文されたんですね。
パーツをどんどん付けちゃうと慣れるのに時間が掛かりませんか?。
とりあえず、早くブレーキングでのブレが直ると良いですね(^^)。
>あぶら氏
赤切符の罰金を払うぐらいなら、レーダー探知機を買っておいた方が賢明かもしれないですね・・・。
首都高を流してると、カーロケだの取り締まりポイントだのと警告だらけでやかましいですね(^^;;。
エスはそんなにスピード出しちゃ駄目って事で・・・(笑)。
ギン
どもです。
ちなみにオイラのは液晶無しのタイプです。
インプを買う前に買ったからそろそろ3年が経過します。
青鮭
本当によくしゃべりますよね(^^!)
でも「カーロケ無線をキャッチしました」が一番多くて、しかも進んで行くとタクシー登場…みたいな(^^ヾ
確かに次々いじると慣れにくいですね(^^!)
でもロールセンターアジャスターとタイロッドエンドは対になるパーツなんで、組んでから慣熟していくつもりです。
とりあえず足回り系のパーツは今回で一時終了するつもりです。
そういえば調整式ラテラルリンクはGT青山という処からも出ていました。
ここのが一番安い気がします。
予算の関係でネオバを履いてる間は片減りさせておくつもりなので、リアキャンバー対策は持ち越しですね。
許せ、ネオバよ(T_T)
toshi
>ギンちゃん
ユピテルのは液晶が無いモデルでも、ソーラー充電だけでは機能が制限されてしまうんですね(‥;)。
3年経過してもちゃんとデータ更新してれば安心ですね(^^)。
>青鮭さん
タクシーのカーロケ無線にも反応していたんですね(^^;;。
GT青山という名前は聞いたことがあるような気がします・・・。
出来れば前後同じメーカーのパーツを入れた方が良いんじゃないかと思いますが、前後全てのパーツを発売しているメーカーが少ないので、その辺はある程度妥協するしかないのでしょうね(‥;)。