自宅で使用しているデスクトップPCでWindows 10を使用していましたが、マザーボード(ASUS H170-PRO)のUSBポートに不具合が発生していた事と、2025年10月14日にWindows 10のサポート終了となるので、マザーボードをASUS B760-PLUSに交換しました。
PCの構成。
- マザーボード : ASUS B760-PLUS
ASUS製のマザーボードをずっと使い続けているので、今回もASUS製で価格が手頃なB760-PLUSにしました。
- CPU : Intel CPU Core i5-12600 BX8071512600
第13世代、第14世代のCore iシリーズに不具合があったので、価格が安くコストパフォーマンスが高い第12世代のCore i5を選択しました。
(インテル Core 第 13 世代および第 14 世代デスクトップ・プロセッサー・ファミリー 不安定性の問題に関する重大な Q&A (intel.co.jp)
オーバークロックをして使用する為のモデルで不具合があったようなので、倍率固定でオーバークロックもしない私の使用環境では問題なさそうですが、なんとなく不安な気持ちは残ってしまうわけで・・・)
- メモリー : CORSAIR DDR5-5200MHz VENGEANCE 32GB [16GB×2枚] CMK32GX5M2B5200C40
動画を編集することもあるので、メモリーは多ければ多い方が良さそうに思いましたが、今まで32GBのメモリー容量で不具合や不都合な点が無かったので32GBとしました。
- ストレージ(OS用) : KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4
1TBと2TBのどちらにするか迷いましたが、データは基本データ保存用のストレージ(HDDなど)に保存するので、1TBもあれば大丈夫だろうと思います。
- ストレージ(データ保存用) : 既存のHDDドライブ複数。
- 電源ユニット : 既存の600W電源ユニット。
長期間使用しているので、交換を検討しています。
Cinebechのスコア
マルチコア 11876pts(参考値)
Intel製CPU(MotherBoard)で使用されている機能、Intel Management Engine(ME)、Intel Server Platform Services(SPS)、およびIntel Trusted Execution Engine(TXE)に脆弱性があり、BIOSアップデートといった対応が必要となっています。
Intel公式サイトのアナウンス: Intel® Product Security Center Intel Q3’17 ME 11.x, SPS 4.0, and TXE 3.0 Security Review Cumulative Update
Intel公式サイトでは英語情報しか出ていないので、Intel Management Engineなどに8個の脆弱性が発見 ~第6世代Core以降が影響、ThinkPadなどがすでに対策開始 - PC Watchを読んだ方が、脆弱性の内容などについて分かりやすいと思います。
今回公表された脆弱性があるかどうか確認する為のツールが公開されたという事でなので、それを使って確認することが可能です。
参考URL: Intel製CPUに特権の昇格の脆弱性、公式チェックツールがWindows/Linux向けに公開 - 窓の杜
自宅で使用しているPCが、時々ですが不安定にな状況になるようになってきました。使用しているマザーボード(ASUS P8Z68-V PRO)やCPU、メモリーが購入から4年程経過しているので、経年劣化ということだと思います。
新しく購入したパーツは、以下の三つです。
- マザーボード : ASUS H170-PRO
- CPU : Intel® CORE i5-6500 (第6世代/Skylake)
- メモリー : Crucial DDR4 2133 MT/s (PC4-17000) 16GB Kit (8GBx2) (CT2K8G4DFD8213)
Drobo SGNをASUS P8Z68-V PROのUSB 2.0ポートに接続すると、Windows 7のイベントログに下記のようなエラーログが出力されます。
ログの名前: System
ソース: Disk
日付: 2013/01/19 06:08:56
イベント ID: 11
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: cosmos
説明:
ドライバーは \Device\Harddisk4\DR4 でコントローラー エラーを検出しました。
イベント XML:
11
2
0
0x80000000000000
28058
System
cosmos
\Device\Harddisk4\DR4
0E01800001000000000000000B0004C003010000000000000000000000082D000000000000000000AA0B000000000000FFFFFFFF0600000058000000000000000000061208000010000000003C00000000000000000000008008F50C80FAFFFF000000000000000010F05B1180FAFFFF0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
購入したのは、ASUSTEKの純正品であるTRAVEL COVERという品物です。
池袋のビックカメラ本店で\1,980で購入しました。
IntelのSSD 335シリーズの240GBが¥15,000を切っていたので、購入してみました。
3.5インチ→2.5インチの変換マウンタやネジ類も、きちんと付属しています。
ISRTを使用した際のベンチマークをとってみましたので、公開してみます。
- マザーボード:ASUS P8Z68-V PRO BIOS ver.3402
- ハードディスク:Seagate ST3000DM001-9YN166
- SSD:Intel SOLID-STATE DRIVE 520 Series (SSDSC2CW060A3K5)
ハードディスクは、1.9TBと残りの2パーティション構成で、1.9TBのパーティションにWindows 7をインストール。Windows 7は、デバイスドライバーのみをインストールしただけの環境です。
ISRT無効
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 186.132 MB/s
Sequential Write : 181.430 MB/s
Random Read 512KB : 53.446 MB/s
Random Write 512KB : 95.089 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.599 MB/s [ 146.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.325 MB/s [ 323.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.436 MB/s [ 350.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.307 MB/s [ 319.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 2.0% (38.0/1900.0 GB)] (x5)
Date : 2012/06/09 21:11:21
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
P8Z68-V PROのBIOSを3402へアップデートしました。
ISRTを使用しているので、下記の手順でアップデートを実施。
- BIOS 3402のファイルをダウンローし、ZIPファイルを解凍。
(ASUS P8Z68-V PROダウンロードのページからダウンロード。)
- 解凍して作成されたP8Z68-V-PRO-ASUS-3402.ROMをUSBメモリーへコピー。
- インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーを起動し、ISRTをオフに変更。
- Install version Intel Rapid Storage Technology driver のVer.10.8.0.1003をダウンロードしてインストール。
(こちらのページで使用しているOSを選択して、該当するドライバーをダウンロード。)
- 再起動し、BIOS設定画面に入ってBIOSをアップデート。
(Advanced Mode→ASUS EZ Flash Utility)
- 再起動後、再度BIOS設定画面に入り、F5キーでデフォルト値を読み込む。
- SATAのモードをRAIDへ変更。
- インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーを起動し、ISRTをオンに変更。
ちなみに、BIOSをアップデートしたら、PCの起動時間が短く(早く)なったような気がします。
自宅PCのハードウェア構成を変更しました。
マザーボード : ASUS P8Z68-V PRO
CPU : Intel® CORE i5 2500K
メモリ : UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 × 2
HDDやビデオカード等のその他のパーツは、変更の必要が無いので前のままです。
ビデオカードをASUS ENGTX460 DirectCU/2DI/1GD5に交換しました。
製品情報ページ(ASUSのサイト)。
久々のFAN付のビデオカードですが、FANの騒音は「そんなに気にならないかな?」という感じです。
オーバークロックは興味ないので、普通に使っています(^^;;。
参考までに、ファイナルファンタジーXIVベンチマークを実行してみました。
SCORE=2724 (1920×1080)