Windows 7でInternet Explorerの一時ファイルを保存するフォルダ(Temporary Internet Files)を移動しようとして、ちょっと手間取ったのでメモとして残しておきます。
以下、ダメだった手順。
- 「インターネットオプション」を開き、「閲覧の履歴」にある[設定]ボタンをクリックします。
- [フォルダーの移動]ボタンをクリックします。
- 「フォルダーの参照」ウィンドウが表示されるので、移動先を選択して[OK]ボタンをクリックします。
- 設定を反映するためにログオフする旨のメッセージが表示されるので、[続行]ボタンをクリックします。
- Windowsへログオンし、設定が反映されているか確認すると、反映されていない。
Internet Explorer 7/8/9に影響があると書かれていたので、気になっていたのですが、やっぱり臨時でリリースされるみたいですね。
マイクロソフト、IEの脆弱性を解決するための更新プログラムを数日以内にリリースへ - CNET Japan
IE8には検索ウィンドウがあったのでわかりやすかったと思いますが、IE9になったら検索ウィンドウが無くなりました。
簡単に検索する手順は、以下のようになります。
- Ctrl+Eキーを入力します。
- 下図のようにアドレス表示部分に?マークが表示されます。

職場のテストPC(Windows 7)にIE9 β版をインストールしてみました。
仕事に必要なあるサイトでファイルのダウンロードが出来なかったので、IE9 β版をアンインストールしようとコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」を開いたら、IE9が無いので戸惑ってしまいました・・・(汗)。

Internet Explorer 8の製品版が公開されたので、早速ダウンロードしてインストールしてみました。

機能面ではRC版から変更は無いようですが、javascriptのエラーが減ったように思います。
職場では、RC版特有の不具合のせいなのか、proxyとの相性なのか、原因不明の状況で使えませんでした・・・。
製品版でも同じように使えないと、私の仕事が進まなくなるので非常に困ります。月曜日の確認作業が無事終わりますように・・・。
IE8からWebsliceという機能が使えるようになっています。

RSS Feedの公開よりも手軽に出来るので、今後広く普及しそうな予感がします。
試しにMovable Typeのテンプレートを編集して、自分のブログでWebsliceを使えるか試してみました。

OpenSearchに対応しているInternet Explorer 7でサイトを見ていると、画像のように検索オプションボタンの色がオレンジ色に変わることがあります。Firefox 2.0以上のバージョンでも同様に、検索オプションのボタンが変わることがあります。
参照:OpenSearch とは
Movable Type 3.3以降で検索結果のテンプレートがOpenSearchに対応しているようですが、完全に対応しているとは言えないようですので、調べたり試行錯誤したりして対応させてみました。
Windows XPでInternet Explorer 7を使い、Movable Type 4.01の管理画面へアクセスしている場合、カテゴリー(A)をカテゴリー(B)のサブカテゴリーへ移動しようとすると、javascriptのエラーが発生して正常に移動できません。

ブラウザをFirefox 2.0.0.8に変更して、同じ作業をするとカテゴリーの移動が正常に出来るようになります。
カテゴリーの移動という作業は、頻繁にする作業じゃないので手間がすごく掛かるというわけではありませんが、中の人に頑張ってもらって出来るだけ早く修正して欲しいですね・・・。
Internet Explorerの検索ボタンをクリックした時に表示するサイトをmsn searchからGoogleに変更する手順です。
レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Internet Explorer¥SearchにあるSearchAssistant
の値を
http://www.google.com/ie
に変更する。
【2007年3月17日追記】
Internet Explorer 7の場合、レジストリを修正するのではなく、検索オプションのメニューから変更できるようになりました。