インプレッサ WRX STIのプラグをしばらく交換していないので、ネットでNGK IRIWAY8RG(レーシング・ギア)イリジウムプラグ ISO規格 熱価8番 【RGPL-CLS8】IRIWAY8同等品を注文しました。
交換作業は、MARCHE AIRBOX/3を外したり戻したりするのに、ちょっと苦労しそうな予感・・・。
でも、先日お友達の作業で、指をちょっと負傷したので、その痛みが引くまでは作業できない状況です。ちゃんとメカニックグローブ着けてたおかげで打撲で済んだけど、素手とか安物の軍手だったらもっと重症だったかもしれません(汗)。
DIYする人、慣れてもちゃんとグローブとか軍手で保護するようにしましょう~。
インプレッサ WRX STI (GDBF)で高速を走っていて速度が上がってくると、フロントから振動が出てくるので、ブレーキローターを純正に戻してみました。
前にハブ交換をした時に固着したローターを外すため、ガンガン叩きすぎて、歪みが出たのか?。
それとも全く違う原因なのか。
とりあえず、原因の切り分けのため、という感じです。
大した作業でもないので、約1時間で完了しましたが、日差しが強くて暑かったです(・・;)。日陰は涼しいんですけどねぇ。
あっ、久々に純正ローターを持ったら、Projectμ SCR-PROよりも重たいと実感しました(^^ゞ。
夜になったらフラッと流して確認してきます・・・。
インプレッサ WRX STI (GDBF)のフロントハブ(ベアリング)をDIYで交換しました。
写真は、新品のハブ コンプリート(部品番号:28373FE000)で、ハブボルトは取り付けられた状態で納品されます。
インプレッサ WRX STI (GDBF)のフロントハブベアリングは、アッセンブリー交換になるのでDIYするのも楽かな?。ちなみに、GDB E型からアッセンブリー交換になっています。
ナットが緩められて、20kgのトルクに対応しているトルクレンチがあれば、何とかなると思います。未経験なので確証無しです・・・(^^;。
フロントハブベアリング交換に必要な部品。
- ハブ コンプリート, フロントアクスル
部品番号:28373FE000
価格:¥10,500
- ナット
部品番号:902170044
価格:¥320
ボルト, ハブ
部品番号:28365FE000
価格:¥210 ハブ コンプリート, フロントアクスルに含まれていました。
- フランジ ボルト
部品番号:901000287
価格:¥280×4×2
部品の価格は1個のですので、フロントのハブベアリングを両方交換するなら、ハブ コンプリート, フロントアクスルとナットが2個必要になります。
ハブボルトは、新品を使わないでも大丈夫な気もしますが、ハブベアリングを交換するという事は、ハブボルトもそれなりに酷使されているでしょうから、予防のため新品に交換しておくのが良いと思います。
昨年末の事ですが、セットでお得なHKS RACING SUCTION RELOADED + MARCHE AIRBOX/3をマルシェで購入し、DIYにて取り付けをしました。
取扱説明書に詳細な手順がありますので、それに従えば大丈夫ですが、1の写真に鋭角ブラケット、鈍角ブラケットの注釈がありますが、逆になっていますので気をつけましょう。
あと、取扱説明書を読んでいくと、インプレッサ WRX STI (GDB)のF型は比較的取り付けが楽なようです。E型まではABSユニットの配線が邪魔になるようで、そこを逃がす加工が必要なようです。
昨日、ちょっとした臨時収入があったので、パーツを2点購入してきました。
お昼頃に帰宅して、取り付け作業(DIY)をしました。
でも、ちょっとミスをしてしまい、晩ご飯を食べた後にも作業を続け、こんな時間になってしまいました(汗)。
詳細は改めてアップします・・・。
在庫確認をお願いしていたセール品?があったようなので、今度の週末もDIY決定です(^^ゞ。
土曜日にそれをやっつけて、元気があったら日曜日にキャリパーのオーバーホールでもしようかな?。
でも、そんな元気があるのかなぁ・・・(汗)。
ちょっとお出かけして、夕焼けが綺麗だったので撮ってみました・・・。真正面に富士山が見えています(^^)。
このKo-ken 4110M(13mm)という工具は、インプレッサのリアデフオイルを交換する時に使用するドレンプラグソケットです。
1/2"(12.7mm)sq.のスピンナハンドルを使って緩めることも可能ですが、0.3mmの差がある為にドレンプラグをなめてしまう可能性があります・・・。
¥1,000ぐらいで購入できますので、DIYでデフオイルを交換しようと思われる方は、これを用意する事をお奨めします。
Ko-kenだけではなく、KTC AC301-13という同様のソケットもありますので、好みで選択していただければと思います。
CUSCOのロアアームバー(フロント用)を取り付けるのに、自宅での作業は無理だと思ったので、レンタルガレージ アブラカダブラで作業をしました。